食べ物の細目

食べ物の細目

薬草イラスト
食養生の基礎 マタタビ

食養生の基礎 マタタビ

[気味]苦・辛、温 [帰経]虫瘤(木天蓼) [気味]苦・辛、微熱 [主治]疝気の鎮痛薬。体を温めて血行をよくし、強心、利尿の働きがあり、鎮痛・強壮薬として用いる(温経散寒、強心利尿)。 本草書人見必大…

食養生の基礎 ハクサイ

食養生の基礎 ハクサイ

  原産地は中国北部で、野生の植物からではなく、蕪(かぶ)と漬(つ)け菜(な)類が自然に交雑して、栽培種としての白菜の原形ができたと推定されています。中国では11世紀ごろの「本草図経」に記録…

食養生の基礎 ノリ(海苔)

食養生の基礎 ノリ(海苔)

[気味]甘・鹹、寒 [帰経]肺 [主治]滋養および軟堅作用があり、甲状腺肥大、リンパ結核、脚気に適用される。生活習慣病の予防になる(化痰軟堅・清熱利水・利咽止咳)。   紫菜(あまのり)はあ…