news

お知らせ

薬草イラスト

第39回 唐招提寺復興薬草園 奉仕活動のご報告

第39回 唐招提寺復興薬草園 奉仕活動のご報告

9月8日(月)、晴天に恵まれた唐招提寺境内にて、第39回復興薬草園の奉仕活動を行いました。

酷暑の中、29名の皆さまが参加してくださいました。
岐阜からも7名が同乗して参加し、園内は大勢の奉仕者で活気にあふれました。

8月は中止だったため園内は雑草に覆われていましたが、皆で力を合わせて草取りを行い、短時間で見違えるほど美しく整いました。
途中、岐阜の傳さん特製「シソジュース」で休憩し、再び汗を流しながらの作業。参詣に来られた方々にも喜んでいただける整備となりました。

今回は、中国・揚州市の大明寺で薬草園復興を計画されている張強さん(上海在住)と通訳の曽さんも参加され、国際的な交流の一歩となりました。
さらに、西安エンゴサクの塊茎・アミガサユリの鱗茎・サフランの球根を移植しました。

最後に全員で記念撮影を行い、奉仕を締めくくりました。
ご参加いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。

📌 次回の奉仕予定:10月13日(月・祝)
皆さまのご参加をお待ちしております。


🎥 活動の様子はこちらからご覧いただけます:
YouTubeショーツ動画を見る