食べ物の細目

食べ物の細目

薬草イラスト

食養生の基礎 ノリ(海苔)

[気味]甘・鹹、寒
[帰経]肺
[主治]滋養および軟堅作用があり、甲状腺肥大、リンパ結核、脚気に適用される。生活習慣病の予防になる(化痰軟堅・清熱利水・利咽止咳)。

 

紫菜(あまのり)はあまく寒なり気をくだす いきりをさますものとしるべし(あまのりは甘く寒なり、気を下す、いきりをさますものと知るべし)

あまのりハはれるものなどに少よし おほくしょくせははらいたミはる(あまのりは腫れ物などに少しよし、多く食せば腹痛み張る)

陡釐(あをのり)はあまくうん也又はれい 中をあたゝめしょくをけすもの(青のりは甘く温也、又は冷、中を温め、食を消すもの)

あをのりハ胃の気をつよくなすものぞ はらのくだるをとむるものなり(青のりは胃の気を強くなす物ぞ、腹下りを止めるのものなり)

あをのりハかハきのやまひ治するなり しほのからきはきんもつとしれ(青のりは、渇きの病を治するなり、塩の辛きは禁物と知れ)

(『和歌食物本草』)

 

ノリと言えば、ノリを紙のようにすいて乾燥させたものが一般的です。ざる蕎麦にノリを添えて、ノリの磯の香りを楽しみながら頂くというのは、ノリの定番の食べ方と言ってもいいでしょう。
実は、海藻を食べる習慣のない外国では、このような食べ物はほとんどなく、ノリを食べているのは、日本や韓国などの一部の国だけだそうです。

ノリは、海藻を原料としているので、食物繊維やカルシウムやミネラルが豊富です。
それ以外にも、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンB、タンパク質などが多く含まれていて、栄養成分が非常にバランスよく含まれています。ビタミンCには肌の状態を整えたり、肌のメラニン色素の生成を抑えたりする働きがあります。ノリの食物繊維には、整腸作用があり、糖尿病や大腸がんの予防にも効果的です。その他に含まれている成分には、疲労回復や貧血予防、骨の機能強化、中性脂肪の減少などの生活習慣病の予防などの効果もあり、ノリは優れた健康食品です。

ノリが使われる代表的な料理:おにぎり、海苔巻き、軍艦巻き、お茶漬け、磯部巻き、ラーメン、焼き餅等ありますが、お米や刺身など温性(体を温める性質)の食材にぴったりの寒性のノリを使うことで、食材の体への負担を除き、美味しく食べる理にかなったことです。

 

海苔を食べる

おにぎり

・ご飯は、甘味があり身体を温める性質がある。効能は、五臓を補い気血を益し、百病を治します。

・梅干しは、酸味と鹹・辛味があり平性の性質である。 効能は、邪を除き、熱を消し、鬱を開き、渇を潤し、胸膈の煩悶および酒毒を除き、咽喉の腫れ痛みや口瘡を癒やし、一切の食毒・魚毒を解す。

・海苔は、甘味と鹹味があり身体を冷やす性質がある。効能は、滋養および軟堅作用があり、甲状腺肥大、リンパ結核、脚気に適用される。生活習慣病の予防になる。

・塩は、甘味と鹹味があり冷やす性質がある。効能は、脾胃を調和し、食べ物を消化し、食中毒を解す。

考察

温性のご飯を寒性の海苔で巻き、具に平性の梅干しを入れ、内から平性→温性→寒性と絶妙なバランスと、五味のバランスが美味しさを引き立てています。臓腑経脈は心・小腸以外に帰入しております。おにぎりが美味しいのはこのようなバランスが良いからでしょう。同時に、梅干しの旨味と食毒・魚毒を解す作用も見逃せません。

 

ざるソバ(蕎麦)

材料:ソバ、ネギ、ワサビ、ノリ、つゆA(ミリン、砂糖、しょうゆ、かつお節、シイタケ)

各食材・調味料・薬味の四気・五味・効能

・ソバは、甘味があり涼性の性質である。効能は、気分をおだやかにし、腸を寛げ、能く胃腸の残りかす、つかえを除く。また水腫、尿の白濁、腹下し、腹痛、上気を治す。気が盛んで湿熱がある場合にもよい。

・海苔は、甘味と鹹味があり身体を冷やす性質がある。効能は、滋養および軟堅作用があり、甲状腺肥大、リンパ結核、脚気に適用される。生活習慣病の予防になる。

・ネギは、辛味があり身体を温める性質がある。効能は、風邪の発熱悪寒を除き、顔や目の浮腫を治し、よく汗を出す。一切の魚肉の毒を解し、強力な殺菌作用もある。

・ワサビは、辛味く身体を温める性質がある。効能は、魚毒を消し、胃液分泌を盛んにして消化を助ける。

つゆ

・ミリンは、甘味と辛味があり温める性質がある。効能は、食欲増進、腹中の冷えを除く。薬味の調和を保つ。

・砂糖(白)は、甘味があり、身体を冷やす性質がある。効能は、心肺部を潤化し、酒毒を解す。

・しょうゆは、鹹味と甘味があり少し冷やす性質である。効能は、一切の飲食および百薬の毒をも消す。

・かつお節は、甘味があり温める性質がある。効能は、気血を補い、腸胃を調え、筋力を壮にし、歯牙を固くし、肌理を密にし、髪髭を美しくする。

・シイタケは、甘く平性の性質である。効能は、風邪を治し、瘀血を除き、気を補益す。抗ガン作用があり、免疫機能を強化する。

考察

食材のソバは涼性ですが、薬味のネギやワサビによって平性に近くなり、薬味によって、ソバの副作用も弱めています。五味は、甘味・辛味・鹹味に配され美味しくなっています。臓腑経脈は、全てに帰入しています。