3月19日(火)
今月も『春の食養生について』をテーマに健康講座を開催致しました。
今回も初めての方2名参加で計8名の方にご参加頂きました😊
さっそくですが、
皆さんは、春は好きですか?
春は、新生活や異動、別れ、季節の変化、東洋医学では陰から陽へ変化していく時期。身体に対しても環境ストレスがかかりやすい時期です。
それに加えて、花粉症などもあいまって、本来春は芽吹や身体の代謝機能が上がりとても良い季節にも関わらず、あまり好きではない人が増えているようです。
五行論で言えば、春は臓腑でいえば肝の時期。
肝は、疎泄(気や血といったエネルギーを身体に行き届かせ、調節してあげる作用)•蔵血(血を貯蔵し調節してあげる作用)があります。また、肝の性格としては、昇発(上に外に昇る性格)、条達(伸びやかに隅々まで行き届かせる性格)があります。
天人相応という考えがありますが、人は自然の一部と考えて春に少しずつ動き出す植物のように無理をせず、この肝の性格のように伸びやかに生活を送ることが一つの養生といえます。
また、この時期は、冬に溜まった毒素を外に出すデトックスの時期でもあります。食養生としてもその身体の働きを助けてあげるような解毒作用のあるような食材を取り入れると良いです。タケノコや菜の花、フキノトウ、たんぽぽ‥などやはり旬のものを取り入れると良いですね。
‥
その他健康講座では、
ツボを使った養生、五行からみた食養生、東洋医学的バランスが良いとは?など、西洋と東洋、両方の視点で薬剤師•鍼灸師の立場からお話しさせて頂いております。
ご興味のある方はぜひご参加下さい。参加費無料!
来月は、4月16日(火)13:30〜14:45を予定しております。基本に戻り、東洋医学と西洋医学の違い、五行論などの考え方についてお話しできればと思います。
初めての方も大歓迎です。😆
ご参加希望の方は公式LINEなどからご連絡下さい!
薬剤師•鍼灸師 松岡
#健康講座
#東洋医学
#西洋医学
#漢方のある暮らし
#漢方の野崎薬局
#岐阜
#薬草
#デトックス
#春
#ツボ
#鍼灸
#鍼灸師
#薬剤師